知ってLog 知ってること全て書きたい

おかっぱり最強ミノー!抜群の飛距離を誇る常吉 ハマミノー86。

ハマミノー109 ハマミノー86

ハマミノー86の基本スペック

メーカー:常吉(Tsunekichi)
タイプ:ミノー(フローティング、サスペンド)
レンジ:1m
サイズ:⒏6㎝ ⒎2g

ハマミノー86の特長

宣伝文句ではなく本当にすごい量の試作品を作った末に生まれた傑作ミノーでしょう。
高性能という言葉がしっくりくるルアー。

ハマミノー86

まず特筆すべきは飛距離ですね。
このサイズのミノーでハマミノー86より飛ぶルアーは存在しないんじゃないかと。
抜群の飛距離を誇ります。

ルアーのバランスが良くどれだけ早く巻いても泳ぎが破綻しない

ジャークやトゥイッチでは幅広くダートします。
ダートのキレも良い。

ロッド操作への反応もよくステイ中に首を振らせるなど細かいアクションも可能

全てが高いレベルで詰め込まれた万能型
特におかっぱりでは外すことのできないミノーになるかと思います。

ボートよりもやはりおかっぱりから使ってこそのミノー。

これはもう作った方がおかっぱりのレジェンドですから当然ですね。
バスをやる方でこの人を知らないってことはないですね、作ったのは村上晴彦氏。

抜群の飛距離を持った小型ミノーです。
しかもオールマイティにどんなアクションにも対応しちゃうわけですから。

おかっぱり最強のミノーと言っても過言ではないかと思います。

ボートで使ってもオールマイティに優秀なルアーですが、特化したルアーにはならない。
ボート上で飛距離はおかっぱりほどは求められないので。

ただ巻きならアシュラに、ジャークならX-RAPに敵わないわけです。
もちろん状況によりますがね。

ハマミノー最大の魅力はやっぱり飛距離。
飛距離がある上でのオールマイティな性能が本当に素晴らしいルアーです。

ハマミノー86の動かし方

このルアーは全てのアクションを高いレベルでそつなくこなしてしまう。
オールマイティに優秀なルアー。

正直なところ好きなように使えば良いのですが、私のイチオシの使い方はステイ中の首振り

なんだかテクニカルな気がするでしょ。笑
よく効く釣り方だと思うし喰わせたという満足感もあります。

使うのはサスペンドのハマミノーです。
ステイ中にラインスラッグだけを軽く叩く感じですね。
ひっぱるんじゃなく叩く。

首の振らせ方は説明しにくいですが、ルアーが見えるところでやってみると分かりやすいと思うのでお試しあれ。

ハマミノー86の総評

おかっぱりの人はぜひ使ってみる価値がある。
抜群の飛距離を誇り多様なアクションにも対応する高性能なルアーです。

ハマミノー86

オカッパリからの小型ミノーにとって飛距離は釣果に直結する重要な要素。
1m遠くに飛ぶだけでもこのサイズのルアーだと結果は大きく変わってくる。

そしてハマミノー86は泳ぎも素晴らしい。
おかっぱり最強の小型ミノー

  • アウトドア&スポーツ ナチュラム

関連する記事はこちら

サイト内検索

Copyright Tackle Box All rights reserved.